ページヘッダーの背景画像

お知らせ

ホームchevron_rightお知らせchevron_right中古車ニュースchevron_right日本の盗難車ランキング5|最新2025年データと防犯対策まとめ

日本の盗難車ランキング5|最新2025年データと防犯対策まとめ

2025.09.01
中古車ニュース
日本の盗難車ランキング:盗難車イメージ写真
盗難対策 2025
最新データ
日本の盗難車ランキング5
出典:警察庁「自動車盗難の発生状況」2025年版

日本の盗難車ランキング5|最新データと防犯対策

令和6年の自動車盗難は6,080件。ピーク(平成15年 64,223件)から大幅減少も、トヨタ・レクサス中心に依然高リスク。ランキングと県別傾向、防犯を要点整理。

📊 ランキングTOP5
令和6年の車名別盗難台数
🗾 県別ワースト
認知・検挙・検挙率
🧰 盗難の手口
物理・電子系の最新傾向
🛡 防犯チェック
多層防御の実践ポイント

盗難車ランキングTOP5(令和6年)

*出典:警察庁「車名別盗難台数」

1位

トヨタ・ランドクルーザー

盗難台数:1,064台(昨年643台) 大幅増加

海外需要が高く転売ルートが強固。駐車環境と電子対策の強化が必須。

2位

トヨタ・プリウス

盗難台数:539台(昨年428台)増加傾向

人気・台数の多さゆえの標的化。スマートキー対策が特に重要。

3位

トヨタ・アルファード

盗難台数:488台(昨年700台)減少傾向

人気は根強い。大型ミニバン向けハンドルロック+GPSの併用推奨。

4位

レクサス LX

盗難台数:230台(昨年261台)横ばい

高額車ゆえリスク高。CANインベーダー対策の後付け機器が有効。

5位

トヨタ・ハイエース

盗難台数:170台(昨年187台)やや減少

仕事車は狙われやすい。ホイールロック+防犯カメラの組合せ推奨。

盗難が多い地域(県別)

認知件数ワースト5
愛知
866件
最多の認知件数
埼玉
781件
千葉
706件
茨城
567件
神奈川
536件
検挙件数ワースト5
埼玉
524件
茨城
416件
千葉
331件
神奈川
186件
愛知
169件
検挙率(参考)
茨城
73.3%
埼玉
67.0%
千葉
46.8%
神奈川
34.7%
愛知
19.5%
※認知件数最多×低検挙率が課題

主な盗難の手口

🪛
こじ開け
窓・ドアを工具で破り侵入
🔑
キー窃取
家屋侵入・スペアキー狙い
🚛
積載盗
レッカーで車ごと移送
📡
電子系
リレーアタック/CAN侵入
🧰
複製生成
キープログラマー悪用

※近年は電子的手口の比率が上昇。スマートキー・CAN対策が必須。

防犯対策(多層防御)

🔐 基本
  • 短時間でも必ず施錠・窓閉め
  • 車内に貴重品・身分証を残さない
🧲 電子対策
  • イモビライザ(純正/後付け)
  • スマートキーは電波遮断ケース保管
  • CANインベーダー対策機器の導入
🛞 物理対策
  • ハンドルロック・ホイールロック
  • ナンバープレート固定ネジ(盗難防止)
  • GPSトラッカーを隠して装着
🏠 駐車環境
  • 防犯カメラ・人感ライトの設置
  • 明るい場所・管理された駐車場を選択

まとめ

  • 盗難車ランキング1位:トヨタ・ランドクルーザー(1,064件)
  • 盗難が多い県:愛知・埼玉・千葉・茨城・神奈川
  • 電子的手口の増加により、電波遮断+CAN対策+GPS+物理ロックの複合対策が有効

👉 出典:警察庁「自動車盗難の発生状況」2025年版(公式PDF)

事故車の買取は
リプロワールドに
お任せください

1時間以内に結果がわかります
オンライン査定申し込み
お車についてお気軽にご相談ください
お問い合わせ